舌下免疫療法

診察室くしゃみが止まらない、鼻水や目のかゆみに困っているなら、それはアレルギー性鼻炎やアレルギー性結膜炎かもしれません。
このような症状は、お子さんの体がスギ花粉やダニなどのアレルゲン(アレルギーの原因となるもの)に反応している証拠です。
その反応は一年中ある場合もあれば、春や秋など特定の季節だけ出る場合もあります。
当院では症状を和らげるためのいろいろな治療法をご用意していますが、特に注目しているのが「アレルゲン免疫療法」です。
これは、アレルギーの原因となるものを少しずつ体に慣らすことで、症状を長期的に和らげようとする治療法です。
その中でも「舌下免疫療法」は、家でできる治療法で、副作用も少ないとされています。
治療を始めてから、「こんなに笑いが止まらない春が来るなんて!」という声を頂いています。
アレルギーで困っているお子さんがいらっしゃるお母さん、どうかお気軽にご相談ください。

舌の下で行う治療(舌下免疫療法)って?

薬を飲む子供アレルギーに困っているお子さんには、「舌下免疫療法」という治療法がおすすめです。
これは、スギ花粉やダニといったアレルギーの原因となるものを少しずつ体内に取り入れて、お子さんの体を慣らすというものです。
ただ、この治療法を始める前にはいくつかの条件があります。
まず、スギ花粉症やダニアレルギー性鼻炎の確定診断を受けていることが必要です。また、お子さんが5歳以上であることも条件となります。この治療法は治療薬を舌の下に置いて一定の時間保持する必要があり、5歳未満だとすぐに飲み込んでしまうことが多いからです。
治療は、1日に1回、少量の治療薬を舌の下に置きます。
そして、それを数年間にわたって続けます。アレルギー反応がないか確認が必要なので最初の服用はクリニックで行いますが、2日目からは自宅でも可能です。

スギの花粉症でお困りの方の舌下免疫療法

「花粉症」は、花粉が原因で起こるアレルギーの症状のことを指します。空気中の花粉が目や鼻に触れると、くしゃみや鼻水、目のかゆみなどが出ることがよくあります。また、喉や肌のかゆみ、頭がぼんやりするような感じもある方もいらっしゃいます。 中でも、スギ花粉が原因のアレルギーは「スギ花粉症」と呼ばれます。この症状は、10歳から50歳の方々に特に多く見られることが知られています。学校や仕事での集中力が求められるこの年代で、スギ花粉症の症状は生活の質を大きく影響させる問題となっています。 スギ花粉症の症状を根本から改善するための方法として、「舌下免疫療法」が提供されています。この治療をうけることで、症状の軽減や長期的な症状管理が期待されます。症状がすぐには改善しない方でも、治療薬の量を減少させることが可能です。

この治療に使う主な薬は「シダキュア」という名前です。

通年性アレルギー性鼻炎(ダニアレルギー)でお困りの方の舌下免疫療法

通年性アレルギー性鼻炎は、季節に関係なく、くしゃみや鼻水、鼻づまりなどの症状が出る疾患です。これに加えて、目のかゆみや涙目を感じることも。これらの症状は、日常生活での様々な場面で不便や困りごととなることがあります。 この疾患の主な原因は、ダニやカビ、昆虫、ペットの毛などが挙げられますが、特にダニが大きな原因となっています。皆さんがよく知っている「ハウスダスト」も、実はダニの死骸やフンが主な成分です。 特に問題となるダニとしては、コナヒョウヒダニやヤケヒョウヒダニがあります。これらは「チリダニ」とも呼ばれ、家の中の暖かく湿った場所、例えば布団や絨毯、畳などが好きです。そして、これらのダニが原因でアレルギーが発症することがあります。 ダニアレルギーを根本的に改善する治療として、「舌下免疫療法」があります。この治療を受ければ、アレルギー症状が軽減され、症状のコントロールも期待できます。さらに、症状がすぐには改善されない方でも、薬の量を減らすことが可能となるかもしれません。

この治療に使うお薬として「ミティキュア」や「アシテア」があります。

舌下免疫療法のよくある質問(Q&A)

舌下免疫療法はどんな治療ですか?

アレルギーの原因となるアレルゲンを投与し、身体を慣らしてアレルギー症状を抑える治療法です。この治療法は、アレルギーを根本から治療することができるとされています。

舌下免疫療法と、薬物療法(対症療法)との違いは?

薬物療法は症状を抑えるために使用されますが、効果は使用している間の一時的なものです。
一方、アレルゲン免疫療法はアレルゲンに慣れさせることで症状を緩和し、体質改善を目指す治療法です。スギ花粉症ではスギ花粉を、ダニアレルギー性鼻炎ではダニのアレルゲンを含む治療薬を使用します。

いつから始められるの?

スギ花粉症の治療は、スギ花粉が飛散していない時期に開始することができます(通常6〜11月頃)。
スギ花粉が飛散している時期にはアレルゲンに対する体の反応性が高まっており敏感になっているためです。
一方、ダニアレルギー性鼻炎の治療はいつでも開始できます。ただし、スギ花粉症の症状が重い場合は、その時期を避けることも考慮されます。

治療期間はどれくらいですか?

少しずつアレルゲン(スギ花粉やダニ)を投与し、体を徐々に慣らしていきます。この治療法は数年にわたり継続して服用する必要があります(通常は3〜5年)。

始める前にどんな検査が必要ですか?

アレルギー検査に血液検査を使用しています。スギ花粉やダニのアレルゲンに陽性反応が出ることが必要です。
また、皮膚検査(プリック検査)や痛みの少ない針を使用したアレルギー迅速検査キット(結果が約20分で得られます)も診断に使用されることがあります。

効果はどれくらいから出てくるの?

治療が正しく行われると、スギ花粉症の場合は初めての花粉飛散シーズンから、ダニアレルギー性鼻炎の場合は治療開始後数ヶ月後から効果が現れると考えられています。
治療は年単位で継続されることが重要で、最大の効果が期待できます。

長期間にわたり正しく治療が行われると、アレルギー症状の改善や治療終了後も長期間にわたって症状の抑制が期待されます。
完全に症状を抑えられない場合でも、症状の緩和や薬の使用量の減少が期待されます。
ただし、治療を定期的に忘れると効果が期待できないため、注意が必要です。治療は一貫した継続が必要です

気を付けることは?

投与後のうがいや飲食を5分程度避けることや運動や入浴を2時間ほど避ける必要があります。
また、アレルゲンを投与することから、服用後にアレルギー反応が起こる可能性があります。
まれに、強いアレルギー症状が現れることもあります。
特に最初の服用時は注意が必要ですので、初回は医院内で約30分待機していただく必要があります。

費用はどれくらいですか?

お子さんの場合は、こども医療費助成の対象ですが、成人の場合は、診療費を除いて、お薬代として3割負担の方は、スギ花粉症が約1,500円/月、ダニアレルギーが約2,800円/月となります。

舌下免疫療法をしている間は他のお薬は飲めますか?

治療中でも、アレルギー症状がある場合は、これまで通りの治療薬を使用することができます。
通常、アレルギーのお薬以外の他のお薬も問題ない場合が多いですが、医師にご相談ください。

記事執筆者

院長 鈴木俊輔

山と空こどもアレルギークリニック院長 鈴木俊輔

学位
  • 医学博士 1556号
  • 2011年4月20日 ロタウイルス感染に伴う中枢神経合併症における髄液サイトカインの検討 (Cerebrospinal fluid cytokine in central nervous system involvement associated with rotavirus infection) 東京医科大学雑誌(0040-8905)69巻2号 Page227-233(2011.04)
資格・所属
  • 日本整形外科学会
  • 日本骨粗鬆症学会
  • 日本小児整形外科学会
  • 日本人工関節学会
標榜科目 小児科・アレルギー科
TEL 042-686-3447
アクセス 〒192-0074 東京都八王子市天神町24-3
プラムフィールド1F
八王子駅から徒歩15分
駐車場18台分完備 Googlemap
診療時間
9:00~12:00
14:00~18:00

…9:00~13:00
休診日…木曜日午後・土曜日午後・日曜日

地図
TOPへ